2016年10月26日水曜日

キーボード掃除で失敗

キーボードの掃除を久しぶりにしました。水を使ったので、2つ打てないキーがあったので、分解しました。ネジが3本ほど取り付けるところが、わからなくなりましたが、そのままで、無事直りました。めでたし めでたし。水は厳禁ですね。とおもったら、また打てなくなりました。他のキーボード持っているのでいいのですが。 、もうだめだと、分解して捨てやすいにように壊していました。後になって気づいたのです。キーボードの中に、水がたまり、それで断線しているのでは キーは蓋を外せるので
エアーで吹き飛ばし ヘアードライヤーで乾燥
させ 日光に浴びせておくと 復活したかもしれません。短気だったな。打ちやすいキーボードでした。
アマゾンで 注文日 2011年6月13日
 LOGICOOL イルミネートキーボード ソフトパームレスト採用 CZ-900

 LOGICOOL イルミネートキーボード ソフトパームレスト採用 CZ-900

2016年10月25日火曜日

後から指定した時間にメール

Boomerang for Gmail (chromeにもある) Firefoxのアドオンで予約メール機能があることは前からしっていましたが、使うことはないなと思っていたが、ふと夜中にメールを送ろうと思っても相手に迷惑がかかる こんな時に使えると気づいた。とても便利です。しかも送ったあとは、サーバの方でやってくれるみたいで、アドオン(拡張機能)は停止させても届いたので、これはめっちゃいい。AndroidアプリにもBoomerangがありGmailと同期してくれますよ。

ということで SMSも Auto SMS (自動メッセージ)というAndroidアプリがあるので、やってみました。できました。が、こちらは、アプリを起動させておかないと、送信できません。ん~ ショートメールはリマインダー使って手動いこう。

こちらのアドオンに変えました Right Inbox for Gmail

2016年10月24日月曜日

プリインストールアプリ通信なし

ASUS ZenPad 8.0 ‏(Z380KL)OS6.0 の何もしない様態での通信様態をNoRootファイアウォール調べた。Google開発者などの最低必要な通信しかしていない。これには驚いた。私がプリインストールアプリは無効化かアンインストールしているからではあるが、

GALAXY Note 3 SC-01F(ドコモ)と比べるマガジンとドコモ関係が数種類ほど通信している。

メーカの姿勢に拍手喝采だ。人気があるわけだ。この機種買ってよかった。CPU能力もっと高ければ90点をあげたい。

やっぱり フリーSIM機種はいい。

2016年10月23日日曜日

Firefox 重くなるのを 防ぐ 私のやり方

Firefox 64bit 動作がサクサクになったが、メモリがすぐ大きくなり重くなるので 32bitに戻した。 メモリは減り Fire Gestures マウスジェスチャーの動きが良くなった。Memory Restartというアドオンで、Firefoxのメモリ量が大きい時は色が変わるので 便利です。

私はeMemというメモリ解放ソフトをタスクスケジューラで10分毎に実行するように組んでいます。それでもブラウジングで重くなる時は、手動でeMemアイコンのショートカットキーでhttps://goo.gl/3vl8gX)メモリ解放しています。許可されず、うまく機能していないので削除しました

他に軽くする方法が書かれていますが効果ないようでした。

何度もchromeやChromium派生ブラウザ試したました。軽いんですが、操作性がFirefoxには敵わない。

初めてのタブレット Android 6.0 ASUS ZenPad 8.0 ‏(Z380KL)

ASUS Zen Pad 8.0 ‏(Z380KL)タブレットを使い始めは 動きが遅いなぁとイライラしていましたが、その後2ヶ月立って OSがバージョンアップして6.0になり、6.0の機能を調べて、操作していくうちに 使えるじゃないと思うようになりました。特に 節電 能力がすごい。やっぱり人も、品物も、しばらく付き合ってみないとわかりませんね。